KAGO creative-idea’s blog

アイデア発想力を高めたいあなたのための、「型」「公式」を『知る』『実践する』ブログです。

KJ法を使った発想トレーニング テーマ=【パン】/出題編

こんにちは。
私のブログを見て頂きありがとうございます。

IMG_7036


このブログでは、『アイデア発想力を仕事で使えるレベルに鍛える』事を目的として書いていきます。

今回は、発想法の一つである『KJ法』を使ったトレーニングをしていきたいと思います。

KJ法について詳しい解説はGoogleさんにお任せするとしまして、ここでは概要を箇条書きでまとめます。

[1]テーマを設定する
[2](A)テーマの事、(B)テーマに関する業界の事、(C)社会の関心事(話題)について思いつく事を付箋などに書いていく
[3]出てきたアイデアを見て、親和性が高そうな組み合わせを作っていく
[4]組み合わせたものから、上位の概念を作り出す
以上です。

具体例としては、
[1]テーマは「新しいヒーロー」を考案。
[2]アイデアを出していく。
 (A)ヒーローと言えば、スパイダーマンなど生き物を題材としたものが受けている。
   だから、ゾウ、ライオン、昆虫、イルカ、アリなど・・・
 (B)戦隊もの、プリキュアアンパンマン仮面ライダー、キングスマン(スーツの紳士)・・・
 (C)難民、火山噴火、iPhone、戦後70年、訪日外国人、安保関連法案、シェアリングエコノミー・・・

[3]「アリ」+「キングスマン」を組み合わせてみる
[4]『アントマン』というアイデアを作る。
 特殊スーツを着る事でアリのように小さくなって敵をやっつける。小さいけど、パワーがあるヒーロー。

という感じです。
アントマンは映画にもなったヒーローですね。
今話題の映画なので、イメージしやすいように参考例として挙げてみました。

今回は(C)の『社会の関心事』を使っていませんが、新しいアイデアを生み出す上でこの(C)は重要です。
なぜなら、アイデアには「社会の関心事=日常の生活者が抱える悩み事(課題)を解決する」という力があるからです。
ですから、アイデア発想の項目には(C)をいつも入れておきたいですね。

それではここからが本題です。
これからあるテーマを出題します。
テーマに基づく『新しいアイデア』をKJ法を使って作ってみて下さい。


テーマは【美味しいパン】です。
まずは、誰もが発想しやすそうなテーマを設定してみました。


私も次の「解答編」で自分のアイデアを発表します。

もし宜しければ、コメント欄にあなたのアイデアを書いてくれるととても嬉しいです。
もちろん、自分のノートに書くだけでも大丈夫です。
大事なのは、課題に取り組んでみる事です。
このブログは『あなたが継続的にトレーニングを積み重ねる事で、実務に使えるアイデアマンになる事』を目的としています。

では、また。
次のブログでお会いしましょう。